プラハ⑦オケ鑑賞&ドボルザークとスメタナ墓所

旧市街広場から一旦ホテルに戻り、鑑賞用の服に着替えてドボルザークホールにて、チェコフィル演奏会を鑑賞しました😊
指揮は、アルトリヒテルさん
出演は、五嶋みどりさん
曲目は、①ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲ニ長調
②マーラー/交響曲第1番

当時、私は馬車馬の様にひたすら働く日々を送っていた為、この2曲を勉強する余裕も無く…また、この旅ではウィーンで鑑賞する曲が、最大の目的だったので…始まって1楽章は頑張って聴いたものの、時差ボケもまだありましたし、観光の疲れと、コンサートホールで始まる前に飲んだシャンパンによって、第2楽章では睡魔と死闘する事になります。敗北は言うまでもありませんが(笑)良き思い出です😆

五嶋みどりさんは、お母様と実の弟さんもヴァイオリニストでいらっしゃるそうです☺️遺伝子でしょうか〜😃
…いいえ、ご本人の血の滲む努力の結果ですよね😌🍀
音楽業界に限らずどの業界も、光って見える・輝いて見える人は、その裏でご自身の全ての時間を捧げて何万倍と努力なさっています。
確かに運や人柄、人脈もあるかも知れませんが🤔
アインシュタインも、自分は天才ではなく人よりも長く一つのことに集中出来るのだと、公言しています😲
そして実験の失敗に対しても、成功しない方法を一つ見つけただけだと、スーパーポジティブな考え方で失敗を一掃しています😁
私も見習って行きたいです😍
こちらはドボルザークとスメタナの墓所がある場所です😌
この旅では、様々な作曲家の墓所も訪れました😲
↑ドボルザークのお墓
↑スメタナのお墓
この下に偉大な作曲家が眠っていると思うと、ドキドキが止まりませんでした😆💕

楽しかったプラハの旅もそろそろ終盤に差し掛かってきました😢

次回はミュシャミュージアムの事などを少し載せたいと思います☺️🍀

やまもとピアノ教室

町田市西成瀬 大人ピアノ教室 60歳からのピアノレッスン。 いま、自分の時間を楽しもう。 ・初心者でも大丈夫です ・60代からでも始められます ・音符が読めなくても大丈夫 ・ブランクOK ・指慣らしからゆっくり ・ストレス解消や趣味の充実に どのようなことでもご相談ください♫