打鍵について
私が幼少期にピアノを習い始めてから、楽譜に幾度も先生に書かれた『指まるく!指立てて!』という言葉を、今度は私が生徒に伝えていますが🤣‼️
腹弾き(指の腹)ではなくて、骨弾き(指先)で弾ける様になると、音がまるで違いますね🎹
鍵盤の打点をとらえて弾くには、この骨弾きが出来ないとしっかり捉えて弾くことが出来ません😭
私も油断したり、気が抜けると腹弾きになる癖があるので(あらま🤭)
生徒と一緒に指の形を丁寧に学びながら、ぴかぴかの音を🌟🎹出せるようにしたいですね🤗🌈
2枚目のpicは、綿棒でもピアノは弾ける❣️の例ですが、ダメな腹弾きの例🙅♀️
3枚目のpicが、綿棒骨弾き花まる💯の例🙆♀️
言葉だけじゃなくて、視覚的に実際に見せると理解が深まりますね🥰
0コメント